忍者ブログ
管理人AKARIの愛機NEX-5Tで撮った写真を中心に毎日更新中!
■■■ 新しい記事→ [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] ←古い記事  ■■■
= [PR] =
2025年02月03日(月) 06:48発信! _________________
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2019年09月29日(日) 18:58発信! _________________

朝ご飯食べて、元気いっぱいになったので鶴岡八幡宮まで歩くことにします。
鎌倉駅からこんな感じでまっすぐな通りがあって、左右には魅力的なお店がいっぱい。
朝早くだったので開いてる店はなかったですけど。

舞殿と本宮がまっすぐ。

本宮に上がる階段のそばに、昔あった大銀杏の木の根元だけ残ってました。
とてもとても大きな木だったそうですが、強風で倒れてしまったのだとか…

本殿への大階段を上って振り返れば由比ヶ浜まで続くまっすぐな道。
さっき通った鳥居も見えます。

本宮をみれば、八の字が鳩になっててかわいい。

鳩サブレが有名な鎌倉ですが、鳩に出会えたのはここ。
旗上弁財天社。

白い鳩~!!!
なんだか嬉しい。

旗上という名前のとおり、旗に願掛けして奉納しているようです。

さいごは渡れない太鼓橋を横目に鎌倉駅に戻ります。
朝早いと人も少なくて、ゆっくり散策できますね。
PR

2019年09月28日(土) 18:42発信! _________________

夜行バスで7時過ぎに鎌倉駅に着いたわけですが、朝ご飯食べたいなーと思って「モン・ペシェ・ミニョン ビゴの店」というパン屋さんに行きました。

たっぷりチーズが乗ったクロックムッシュとスコーンとホットコーヒー。
どれも300円前後ということで、リーズナブルではないですがリッチな朝食となりました。
クロックムッシュは温めなおして頂けるのが嬉しいですね。
2階がイートインスペースになっていて、朝早くだったんですがお客さんもぼちぼち来て休みの日は繁盛するんだろうなぁと考えたり。
スコーンは小さいけど、食べ応えあるので半分食べてお持ち帰りしました。
いいスタート切れましたね!
これから歩くよ~~

2019年09月10日(火) 20:58発信! _________________

前から気になっていた神戸市役所の展望フロア。
ここは無料で入れる上に眺めも最高だと。
行ってみて正解!

ポートタワーが見えないのがちょっと残念。
あのビルの向こうだな。

とっても気に行ったので、日が暮れてからも上ってみました。
おー!良い感じ。

昼間に行った海洋博物館は綺麗に見えてます。
観覧車も奥の方に。

山の方を見れば、山に神戸の市章も輝いてます。
天気も良かったし、今回の神戸の旅は最高だったな!

2019年09月09日(月) 20:31発信! _________________

何回も神戸に行って、ここの写真を撮ったとこはあったけど入ったことはなかった「神戸海洋博物館」
せっかくなのでお邪魔してみます。

海洋博物館では写真撮れるのがこのロドニー号だけ。
他にも展示されているのはあったんですけど、模型とかパネル展示が多かったのでちょっと退屈だったかも。

でも、写真撮影し放題の「カワサキワールド」が併設されているのでそちらで楽しむことに。
入口にはなんともかっこいい写真が撮れる巨大パネル。

創業者の紹介や歴史を紹介するパネルや、実物展示も少し。
レトロな扇風機がいい感じ。

ブルーインパルスの模型も。
カワサキ重工が作ってたんですねー。

そして、、バイク好きにはたまらないモーターサイクルギャラリー。
ここは実車ばかりなので見ごたえありますよ。

私はバイク乗らないし、そんなに興味もないですが、やっぱり造形が美しいですよね。
ライディングシュミレーターもあるので、好きな人は何時間でも見てられるんじゃないでしょうか?

ゼロ系新幹線の実物も!

歴史を感じさせる運転席や…

客室なんかにも入ることができます。

ヘリコプターも同じように…

操舵室をのぞくことができます。
ものすごいメーターの数!!

どっちかというと、海洋博物館よりカワサキワールドをメインにした方がいいんじゃないか?と思えるほど展示物の質が違いました…
でも、どうやら来年度にはリニューアルされるらしく、また楽しいスポットに生まれ変わるやもしれません。
また、今度来るときにどうなったか確認したいなぁ、。。

2019年09月08日(日) 17:50発信! _________________

そういえば、ちゃんと写真撮ったことなかった旧居留地。
古い建物いいですよねー

ビルディングってカタカナで書いてあるのもなんかいい。

歩道橋から撮ってみましたが、けっこう大きな建物なんですよね。

博物館も入口素敵。
この日はやってなかったらしい…

古い建物を上手に使ってオシャレなお店をやってたり。
いいなぁ、雰囲気だけでおなかいっぱい。

カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
管理人紹介
▼自己紹介
管理人 : AKARI 誕生日 : 11月3日
所在 : 京都 
▼mixi マイミクさん歓迎中。お気軽にどうぞ。
AKARIのmixiページ
▼twitter フォロワーさん歓迎中。お気軽にどうぞ。


▼インスタグラム フォロワーさん歓迎中。お気軽にどうぞ。
Instagram
ブログ内検索
カウンター

Copyright(C) AKARI All rights reserved.
Never reproduce or republicate without written permission.

忍者ブログ [PR]