管理人AKARIの愛機NEX-5Tで撮った写真を中心に毎日更新中!
= [PR] =
カテゴリー【】のお話。
2025年02月03日(月) 08:52発信! _________________
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
= 太宰府に行ってきましたよ =
カテゴリー【観光・お出かけ】のお話。
2019年05月02日(木) 15:05発信! _________________
改元の時に、話題になった太宰府天満宮に行ってきました。
ザ・観光という感じですが電車に揺られて駅に降り立つと多くの観光客がいらっしゃいます。
もちろん参道も人でいっぱいです。
そして、参拝の行列がこれ。
いつになったらお参りできるのやら、ということで今回は散策をメインにしました。
太鼓橋も人でいっぱいですね。
水の上を歩くと清められるというので、ぜひお参りするときはこの橋を渡って向かいましょう。
ほんとに心が洗われるようなきれいな池です。
新緑の季節だからか、余計にキラキラ見えますね。
太宰府といえば、なで牛が有名ですが入ってすぐのところは行列出来てて眺めただけ。。。
でも、境内にはたくさんの牛がいますよ。
中でも一番かわいいのはこの子かな。
つぶらな瞳がたまらない。
りっぱな楼門です。両サイドにはひな人形でも飾られる左大臣・右大臣がニラミを効かせていますよ。
飛梅も見ました!
すっかり青葉になってますが…
咲いたら見事でしょうね。
本殿の裏には仲良く2本並んだ夫婦楠。
曇ってたのでくすんで見えますが、新緑で美しかったですよ。
菖蒲が咲いたら綺麗な池。
でも、今は新緑の方が眩しい。
ちょっとだけ早咲きのがいくつかありました。
散策を終えたら「かのや」で梅ヶ枝餅とコーヒーで休憩します。
梅ヶ枝餅は参道の至る所で売られてますが、120円の均一価格なので食べ比べしてみるのも面白いかも。
ここのは、シンプルにもち米の風味を感じる素朴な味でした。
田舎のおばあちゃんのうちで頂いてるみたい。
こんな風に機械で自動で焼き上げてるところもありますが、かのやさんは手焼きなんですって。
外がパリ!中はもっちりで美味しかったですよ。
甘いものも食べたくなったので、向かいのあまおうチーズケーキファクトリーでソフトクリーム頂きます。
あまおうのジュレがとってもジューシーで甘くてクリームとよく合います。
太宰府のチョコプレートもかわいいですよね。
珍しい、うその餅も試食しました。
やわらか求肥に、しその風味のそぼろがまぶしてあります。
あまり他では見ない味なのかな?
あとは外観が珍しいスタバも。
なにか限定品あるのかな、と思ったけど普通のお店だったので入ってないですが。
梅味のなにか、あればいいのに。。。
いやー。
一度行ってみたかった太宰府。
楽しいところでした。
改元の時に、話題になった太宰府天満宮に行ってきました。
ザ・観光という感じですが電車に揺られて駅に降り立つと多くの観光客がいらっしゃいます。
もちろん参道も人でいっぱいです。
そして、参拝の行列がこれ。
いつになったらお参りできるのやら、ということで今回は散策をメインにしました。
太鼓橋も人でいっぱいですね。
水の上を歩くと清められるというので、ぜひお参りするときはこの橋を渡って向かいましょう。
ほんとに心が洗われるようなきれいな池です。
新緑の季節だからか、余計にキラキラ見えますね。
太宰府といえば、なで牛が有名ですが入ってすぐのところは行列出来てて眺めただけ。。。
でも、境内にはたくさんの牛がいますよ。
中でも一番かわいいのはこの子かな。
つぶらな瞳がたまらない。
りっぱな楼門です。両サイドにはひな人形でも飾られる左大臣・右大臣がニラミを効かせていますよ。
飛梅も見ました!
すっかり青葉になってますが…
咲いたら見事でしょうね。
本殿の裏には仲良く2本並んだ夫婦楠。
曇ってたのでくすんで見えますが、新緑で美しかったですよ。
菖蒲が咲いたら綺麗な池。
でも、今は新緑の方が眩しい。
ちょっとだけ早咲きのがいくつかありました。
散策を終えたら「かのや」で梅ヶ枝餅とコーヒーで休憩します。
梅ヶ枝餅は参道の至る所で売られてますが、120円の均一価格なので食べ比べしてみるのも面白いかも。
ここのは、シンプルにもち米の風味を感じる素朴な味でした。
田舎のおばあちゃんのうちで頂いてるみたい。
こんな風に機械で自動で焼き上げてるところもありますが、かのやさんは手焼きなんですって。
外がパリ!中はもっちりで美味しかったですよ。
甘いものも食べたくなったので、向かいのあまおうチーズケーキファクトリーでソフトクリーム頂きます。
あまおうのジュレがとってもジューシーで甘くてクリームとよく合います。
太宰府のチョコプレートもかわいいですよね。
珍しい、うその餅も試食しました。
やわらか求肥に、しその風味のそぼろがまぶしてあります。
あまり他では見ない味なのかな?
あとは外観が珍しいスタバも。
なにか限定品あるのかな、と思ったけど普通のお店だったので入ってないですが。
梅味のなにか、あればいいのに。。。
いやー。
一度行ってみたかった太宰府。
楽しいところでした。
PR
= 天神はおしゃれな街でした。 =
カテゴリー【観光・お出かけ】のお話。
2019年05月01日(水) 21:57発信! _________________
博多旅行で泊まったのは天神だったんですが、ここは京都市内に似たオシャレなエリアでした。
チェーン店も多いけど。。。
なので、京都にはないようなお店がないかなーと思って探していたらここ。
一瞬どこからか入っていいか悩む入口。
小さなドアがあいてますでしょ?
子供サイズのドアで、かがまないと入れない。
なんだかダークな世界感ですが、アリスの世界感を忠実に再現しています。
お菓子やアクセサリーなんかもありましたが、かわいいけど買う気にはなれず雰囲気だけ楽しみました。
テーマパークみたいなお店でしたよ。
この日のデザートは伊都きんぐの「どらきんぐ生」。
どら焼きというかクレープみたいな感じでした。
餡子よりクリームたっぷり。
糸島産の大きなあまおうイチゴが丸ごと入っていて、大満足の1個ですね。
ぜったい、この旅で太った…
博多旅行で泊まったのは天神だったんですが、ここは京都市内に似たオシャレなエリアでした。
チェーン店も多いけど。。。
なので、京都にはないようなお店がないかなーと思って探していたらここ。
一瞬どこからか入っていいか悩む入口。
小さなドアがあいてますでしょ?
子供サイズのドアで、かがまないと入れない。
なんだかダークな世界感ですが、アリスの世界感を忠実に再現しています。
お菓子やアクセサリーなんかもありましたが、かわいいけど買う気にはなれず雰囲気だけ楽しみました。
テーマパークみたいなお店でしたよ。
この日のデザートは伊都きんぐの「どらきんぐ生」。
どら焼きというかクレープみたいな感じでした。
餡子よりクリームたっぷり。
糸島産の大きなあまおうイチゴが丸ごと入っていて、大満足の1個ですね。
ぜったい、この旅で太った…
カレンダー
管理人紹介
▼自己紹介
管理人 : AKARI 誕生日 : 11月3日
所在 : 京都
▼mixi マイミクさん歓迎中。お気軽にどうぞ。
AKARIのmixiページ
▼twitter フォロワーさん歓迎中。お気軽にどうぞ。
@AKARI_66さんをフォロー
▼インスタグラム フォロワーさん歓迎中。お気軽にどうぞ。
管理人 : AKARI 誕生日 : 11月3日
所在 : 京都
▼mixi マイミクさん歓迎中。お気軽にどうぞ。
AKARIのmixiページ
▼twitter フォロワーさん歓迎中。お気軽にどうぞ。
@AKARI_66さんをフォロー
▼インスタグラム フォロワーさん歓迎中。お気軽にどうぞ。
最新記事
(10/25)
(10/24)
(10/06)
(10/01)
(09/27)
ブログ内検索
カウンター