忍者ブログ
管理人AKARIの愛機NEX-5Tで撮った写真を中心に毎日更新中!
■■■ 新しい記事→ [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] ←古い記事  ■■■
= [PR] =
2025年02月03日(月) 05:01発信! _________________
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2019年11月24日(日) 20:15発信! _________________

もしかしたらこの日を逃すと綺麗な紅葉は見れないんじゃないか?ということで、京都北の奥地大原へ行ってきました。
大原といえば「三千院」
混みだす前に回ってみます。

まぁ、見事な色づきで散り紅葉も始まってます。

受付を通って、靴を脱いで客殿を見学します。
途中、縁側に座って庭を眺められる場所もあったり。
板の間はちょっと冷たいですけどね。

黄色も赤も綺麗。

苔の上に紅葉の絨毯ができています。

朝早かったので、朝日も差し込んでまた神秘的。

人気のわらべ地蔵さん。
とっても愛らしいお顔されてますね。

境内は広く、どこを撮っても画になるというか。

朝露でちょっと濡れた苔もいいですよ。

いい天気で良かった!
PR

2019年11月21日(木) 20:01発信! _________________

絶好の紅葉狩り日和だったので、万博公園の自然文化園を散策します。
色づいた紅葉もあってワクワクしますね。

小さな川沿いに紅葉がたくさん。
グラデーションで色鮮やかですね。

こちらも川沿い。
ピクニックしている方もたくさん。

青紅葉もあります。
赤、黄、オレンジ、赤。どれも綺麗。

こちらは真っ黄色。
もみの池ってとこなんですが、東屋を囲むようにそびえたつ木が立派すぎて。

紅葉の滝は、まだ色づき始めで残念。
赤紅葉になったらより綺麗ですよね。

途中ソラードという、少し高い場所から森を眺められるところがありました。
向こうの方に太陽の塔と観覧車が見えます。
紅葉ももちろん綺麗。

別角度から。
いいところですねー。
広いし歩くのは大変ですが、こういう景色はなかなか見られないのでいい経験です。
今度は桜の季節に来たいな。

2019年11月19日(火) 20:11発信! _________________

紅葉を見ようと万博記念公園の日本庭園に行きました。
この日はここも無料開放されていました。
天気も良くて散策にはちょうどいいですね。

モミジはまだでしたが、ほかの木がいい感じに紅葉してるので綺麗でしたよ。

立派な木が多いので見ごたえあります。

ちっちゃい滝?もありましたが、ここはまだ青葉が多かったので、もう少ししたら真っ赤になるのかな?

庭園からは太陽の塔と観覧車が見えるのです。
こう見ると、やっぱり太陽の塔ってでっかいんだなぁ。

2019年11月18日(月) 20:40発信! _________________

関西文化の日という、無料開放される時に万博記念公園に行ってきました。
前から太陽の塔の内部に入ってみたいと思ってたので念願の!

16人ずつのグループで見学しますが、まず地下で地底の太陽とご対面。
やっぱり復元されたものということで感動は薄いですが、迫力はあります。
音楽やプロジェクションマッピングでおどろおどろしい雰囲気が漂いますが、次の空間に移るまでのワクワク感を倍増させてくれます。

そして、こちらが念願の生命の木!
やっぱり素晴らしい!想像以上でした!
一つ一つのオブジェをじっくり見たいけれど、あまり近づけないのと写真を撮れるのはこのエリアだけでした。

クラゲや太陽虫、三葉虫、お魚さんもいますね。

上に上がると巨大な恐竜やマンモスなどもいますが、唯一修復せずその当時のままを残したゴリラがとても印象的でした。
50年の時を経て、ここにずっとあり続けるということに心打たれましたね。

やっぱりすごいよ!太陽の塔!
なかなか維持していくのは大変でしょうが、このままシンボルとしてあり続けてほしいですね。

近くに万博の時に鉄鋼館として公開されていた施設もぜひご覧あれ。
今見ても未来的でデザインも素晴らしく、施設内では当時の貴重な資料や写真などを見ることができます。

太陽の塔はこんな感じで屋根からしょっこり顔を出していた、なんて想像もつかないですもんね。
YouTubeで万博の映像を探してみたくなりました。
たぶん、太陽の塔の内部は未来永劫保存し続けるというのは難しそうなので、見れるうちに見てほいた方がいいと思います。ぜひ。

2019年11月13日(水) 21:39発信! _________________

IKEAに行くことはあっても、隣接する東京インテリアには行ったことなかったのでこの機会に行ってみることに。
さすがに、待合やトイレまでオシャレ。
売っている商品はデザインよりも機能性って感じで、値段もそこそこ。
最近、IKEAもお手軽価格、というわけもないので似たようなものかなと思います。
家具も売ってるんですが、雑貨もありますし、カフェもあるのでIKEAと合わせて楽しめました。

ちなみに私が買ったのは部屋掃除ようの小さなほうき。
100均とかでも売ってますが、邪魔にならないくらいのちょうどいい大きさのはなかったので。
クイックルワイパーで届きにくい隅っこをお掃除しますよ~

カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
管理人紹介
▼自己紹介
管理人 : AKARI 誕生日 : 11月3日
所在 : 京都 
▼mixi マイミクさん歓迎中。お気軽にどうぞ。
AKARIのmixiページ
▼twitter フォロワーさん歓迎中。お気軽にどうぞ。


▼インスタグラム フォロワーさん歓迎中。お気軽にどうぞ。
Instagram
ブログ内検索
カウンター

Copyright(C) AKARI All rights reserved.
Never reproduce or republicate without written permission.

忍者ブログ [PR]