忍者ブログ
管理人AKARIの愛機NEX-5Tで撮った写真を中心に毎日更新中!
■■■ 新しい記事→ [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] ←古い記事  ■■■
= [PR] =
2025年02月03日(月) 01:53発信! _________________
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2020年03月11日(水) 20:32発信! _________________

松江城の近くにある明治時代に建てられた興雲閣を見学しました。
中にはカフェもあるのですが、展示室や大広間なんかもあります。

廊下はこんな感じ。
洋風建築ですが、ちょこちょこ和な雰囲気もあり。

2階の大広間にあがる階段なんかも素敵でした。
大きな窓と透けるカーテン。
映画やドラマに出てきそうな。

広間はがらんとしてて何もないんです。
イベントとかできそうな予感。

貴顕室には和室もありました。
ゴージャスなカーテンと畳。なんだかアンバランスなようで馴染んでるような。

テラスにも出られて松江神社や、松江城も見えますよ。
入館無料なので、明治建築お好きな方はぜひぜひ。
PR

2020年03月10日(火) 20:37発信! _________________

松江城の近くにある、小泉八雲もよく通ったという神社に行ってきました。
ちょっと長い階段を昇れば拝殿があります。
 
立派ですね。この日はめちゃめちゃ空いてました。

驚くべきは拝殿のまわりを囲む無数の石のきつね。
何年前からあるのか、朽ちてきつねとわからないものもあります。

小泉八雲が愛したというきつねさんは屋根付きで守られてました。
なにか不思議なパワーを頂けるような気がしますね。

奉納された陶器のきつねさんもおびただしい数ですね。集合体恐怖症の私にはちょっとキツイ。
境内の中には玉を持った狐さんがいるらしく、見つけると幸せになれるみたいですよ。
知ってたら探したのになー!しまった!!

2020年02月27日(木) 21:34発信! _________________

天気のいい日にしだれ梅を見に行きました。
良い感じに咲いてます。

しなってますね~。
花が重そう。

白い梅は満開でした。

こっちの白梅は良い感じなんですが、他の木は散ってしまったのか花付きが悪いのかイマイチ。

やっぱ白梅が好きかな。
香りも形も好き。

2020年02月07日(金) 19:42発信! _________________

前に、友達と駅ビル探索したときに大空広場に行ったんですが、夜景もきっと綺麗だろうなと思って行ってきました。
夜景というか、駅ビルの夜の景色ですね。

工事中のとこもあって外の夜景よりこっちの方がきれいだなー
キラキラ。

近くにあるのに知らない景色ってあるものですね。

大階段も季節によって変わるし、飽きないです。
これ撮ったのだいぶ前ですが。
インスタ映え~で写真撮ってる人も多いです。
また、時期を変えて撮りにこよう。

2020年01月09日(木) 21:54発信! _________________

京都鉄道博物館に年始に遊びに行ってきましたよ。
もう終わっちゃったけど、SL頭出し展示やってたんですよ。

ちょこっと車庫から出てるんですね。
しかも日の丸つけて。
かっこいいー

でもやっぱデゴイチが一番重厚感あって好きだなぁ。

スカイテラスでは解説のお兄さんがいて、熱心に説明してらっしゃいました。
新幹線と特急はるかが3列並んだとこでパシャリ。

館内では懐かしい電車も。

間近で見えるのがうれしいですよね。
現役時代に実際に乗った人は喜びも倍増なんじゃないでしょうか。

こないだ乗った九州新幹線もかわいかったけど、やっぱり0系がダントツでかわいい。

シートもカチカチっぽいですね。
これも時代だなぁ。

実は、ARゲームも開催されていて謎解きしながら見学してましたが、このゲームなかなかに難しかったー。
最後は友達が解いてくれて無事クリアできたんですが。
歳とると柔軟な考えができなくなって困りますね…

カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
管理人紹介
▼自己紹介
管理人 : AKARI 誕生日 : 11月3日
所在 : 京都 
▼mixi マイミクさん歓迎中。お気軽にどうぞ。
AKARIのmixiページ
▼twitter フォロワーさん歓迎中。お気軽にどうぞ。


▼インスタグラム フォロワーさん歓迎中。お気軽にどうぞ。
Instagram
ブログ内検索
カウンター

Copyright(C) AKARI All rights reserved.
Never reproduce or republicate without written permission.

忍者ブログ [PR]