管理人AKARIの愛機NEX-5Tで撮った写真を中心に毎日更新中!
= [PR] =
カテゴリー【】のお話。
2025年02月03日(月) 06:46発信! _________________
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
= 古い建物好き。 =
カテゴリー【観光・お出かけ】のお話。
2020年01月07日(火) 20:55発信! _________________
仙巌園のまわりには歴史的な建物が多くて、古い建物好きにはたまりませんね。
尚古集成館は石造りの機械工場だったところが資料館になってます。
レトロでいい感じ。
こちらも登録有形文化財。
この日はお休みでしたが、薩摩切子などの工芸品を販売してるようですよ。
こちらはなんとスタバになってます!
いいですねー
ちょっと一息入れるのにいいかもしれない。美味しいコーヒーと雰囲気のいいお店。素敵。
こちらは外国の技術者たちの宿舎だった異人館。
ちょっと老朽化してますが、中に入れますよ。
廊下も画になります。
黒光りする扉とか昔の洋館っぽくていいですね。
窓は内窓が作られています。
外側はわりとボロボロなんですけど。
外側の窓はこんな感じ。
そのままを残してあるのかな?
窓から桜島を見られる場所もあります。
昔はもっと見晴らしよかったのかな?と思いをはせてみたり。
さぁ、いよいよ鹿児島ともお別れだ…
仙巌園のまわりには歴史的な建物が多くて、古い建物好きにはたまりませんね。
尚古集成館は石造りの機械工場だったところが資料館になってます。
レトロでいい感じ。
こちらも登録有形文化財。
この日はお休みでしたが、薩摩切子などの工芸品を販売してるようですよ。
こちらはなんとスタバになってます!
いいですねー
ちょっと一息入れるのにいいかもしれない。美味しいコーヒーと雰囲気のいいお店。素敵。
こちらは外国の技術者たちの宿舎だった異人館。
ちょっと老朽化してますが、中に入れますよ。
廊下も画になります。
黒光りする扉とか昔の洋館っぽくていいですね。
窓は内窓が作られています。
外側はわりとボロボロなんですけど。
外側の窓はこんな感じ。
そのままを残してあるのかな?
窓から桜島を見られる場所もあります。
昔はもっと見晴らしよかったのかな?と思いをはせてみたり。
さぁ、いよいよ鹿児島ともお別れだ…
PR
この記事にコメントする
カレンダー
管理人紹介
▼自己紹介
管理人 : AKARI 誕生日 : 11月3日
所在 : 京都
▼mixi マイミクさん歓迎中。お気軽にどうぞ。
AKARIのmixiページ
▼twitter フォロワーさん歓迎中。お気軽にどうぞ。
@AKARI_66さんをフォロー
▼インスタグラム フォロワーさん歓迎中。お気軽にどうぞ。
管理人 : AKARI 誕生日 : 11月3日
所在 : 京都
▼mixi マイミクさん歓迎中。お気軽にどうぞ。
AKARIのmixiページ
▼twitter フォロワーさん歓迎中。お気軽にどうぞ。
@AKARI_66さんをフォロー
▼インスタグラム フォロワーさん歓迎中。お気軽にどうぞ。
最新記事
(10/25)
(10/24)
(10/06)
(10/01)
(09/27)
ブログ内検索
カウンター