管理人AKARIの愛機NEX-5Tで撮った写真を中心に毎日更新中!
= [PR] =
カテゴリー【】のお話。
2025年02月02日(日) 18:45発信! _________________
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
カテゴリー【観光・お出かけ】のお話。
2023年08月11日(金) 07:47発信! _________________
行ったのは先月ですが、十何年ぶりに城崎に行ってきました。
前に友達と泊まった旅館がどこだったのか思い出そうとしても記憶も記録もありません…
おしゃれなお店もたくさんできてましたしね。
何より、外湯のシステムですよ。
前は手形?みたいなのを持ってたような気もするのですが、時代はデジタル。
QRコードでピっ。ですよ。
簡単でいいですね。靴箱も完備されてて、とっても使いやすい。
外国人の方もたくさんいて、背の高い男性がサイズのあってない浴衣を着てあるいているのを見て、城崎もだいぶかわったんだなぁ…と思ったり。
広いし、屋上に露天があって晴れているととても気持ちいいです。
あと、帰りの電車ギリギリまで入っていられますしね。
1泊2日で7つの外湯のうち、5つ入れたのは良かったなぁ…。
残りはまた今度来る時のお楽しみ。
食事にかにが出たのはうれしかったかも。今シーズン全然食べられなかったので。
あと、ボリュームたっぷりの天丼とかジェラートとかも食べましたよ。
大自然を満喫してきました。
午前中の逆行でいい写真は難しかったんですが、迫力ある玄武岩を感じられて良かったです。
積み木が重なってるみたいですけど、よく崩れないなぁ・・・と思いながら見てました。
落ちそうで落ちない岩ってのがあるらしくて、受験生が願掛けに来るんだとか。
私も来月テスト受けるのでお願いしておきました!
京都市内からだと特急で2時間20分なので始発で行って少し暗くなって夜の温泉街を楽しんで帰る…って日帰りの楽しみ方もできるかもしれないですね。
行ったのは先月ですが、十何年ぶりに城崎に行ってきました。
前に友達と泊まった旅館がどこだったのか思い出そうとしても記憶も記録もありません…
おしゃれなお店もたくさんできてましたしね。
何より、外湯のシステムですよ。
前は手形?みたいなのを持ってたような気もするのですが、時代はデジタル。
QRコードでピっ。ですよ。
簡単でいいですね。靴箱も完備されてて、とっても使いやすい。
昼間もいいけど、夜もいい。この投稿をInstagramで見る
外国人の方もたくさんいて、背の高い男性がサイズのあってない浴衣を着てあるいているのを見て、城崎もだいぶかわったんだなぁ…と思ったり。
外湯でよかったのは駅前の「さとの湯」ですね。この投稿をInstagramで見る
広いし、屋上に露天があって晴れているととても気持ちいいです。
あと、帰りの電車ギリギリまで入っていられますしね。
1泊2日で7つの外湯のうち、5つ入れたのは良かったなぁ…。
残りはまた今度来る時のお楽しみ。
泊まったお宿は昔ながらの旅館「しののめ荘」。昭和感あふれるお部屋でした。この投稿をInstagramで見る
食事にかにが出たのはうれしかったかも。今シーズン全然食べられなかったので。
あと、ボリュームたっぷりの天丼とかジェラートとかも食べましたよ。
城崎の街は小さいので日帰りでも十分楽しめますが、次の日どうしようかなーと思ってたんですが駅前から玄武洞公園まで直通のバスが出ていたのでそれを利用することに。この投稿をInstagramで見る
大自然を満喫してきました。
午前中の逆行でいい写真は難しかったんですが、迫力ある玄武岩を感じられて良かったです。
積み木が重なってるみたいですけど、よく崩れないなぁ・・・と思いながら見てました。
落ちそうで落ちない岩ってのがあるらしくて、受験生が願掛けに来るんだとか。
私も来月テスト受けるのでお願いしておきました!
京都市内からだと特急で2時間20分なので始発で行って少し暗くなって夜の温泉街を楽しんで帰る…って日帰りの楽しみ方もできるかもしれないですね。
PR
= 有馬温泉に行ってきたんですよ =
カテゴリー【観光・お出かけ】のお話。
2023年06月15日(木) 21:22発信! _________________
母の古希のお祝いということで、有馬温泉に行ってきました。
京都駅から直通のバスが出ているので移動は楽ちんです。
道が混んでなければ1時間ちょっとぐらいで着きます。
すだちそばが有名らしいですけど、鴨汁に惹かれた~~
薬味が色々あるので味変して楽しみましたよ。
泉源がライトアップされて、ちょっと不気味な感じです。
でもカメラで撮りがいがあります。
リノベされているらしく、部屋も水回りもとてもきれいでした。
金泉は半露天風呂になっていて、とても雰囲気があります。
屋上の大浴場も開放的で素敵でした。やっぱりお湯の質がいいのか、1回入ったら肌すべすべ。
お料理もおいしかったし、たまたま来ていた芸妓さんといっしょに写真を撮れたのを母がたいそう喜んでました。よかったね。
険しい道だったので、私だけ滝を見に行ってきました。
マイナスイオン~
誰もいなくて独占状態でよかったなぁ。カメラの設定を変えて色々撮影してました。
冬とかの方がすっきり遠くまで見れていいみたい。
夜景で見に来たことあったけど、いつか綺麗な昼の景色も見てみたい。
いつもの旅よりのんびりペースだったけど、いい料理に温泉に風景に癒されました。
母は旅好きになったみたいで、また別のとこ行きたいと色々探しているみたいです。
元気なうちにまた行けると良いね。
母の古希のお祝いということで、有馬温泉に行ってきました。
京都駅から直通のバスが出ているので移動は楽ちんです。
道が混んでなければ1時間ちょっとぐらいで着きます。
着いてホテルに荷物を預けたあとは、お目当てのお蕎麦屋さん「土山人」へ。この投稿をInstagramで見る
すだちそばが有名らしいですけど、鴨汁に惹かれた~~
薬味が色々あるので味変して楽しみましたよ。
お土産を物色しながら色々散策したんですけど、夜の有馬温泉も素敵でしたよ。この投稿をInstagramで見る
泉源がライトアップされて、ちょっと不気味な感じです。
でもカメラで撮りがいがあります。
今回お世話になった有馬ロイヤルホテル。この投稿をInstagramで見る
リノベされているらしく、部屋も水回りもとてもきれいでした。
金泉は半露天風呂になっていて、とても雰囲気があります。
屋上の大浴場も開放的で素敵でした。やっぱりお湯の質がいいのか、1回入ったら肌すべすべ。
お料理もおいしかったし、たまたま来ていた芸妓さんといっしょに写真を撮れたのを母がたいそう喜んでました。よかったね。
1泊して次の日はケーブルカーで六甲山に向かったんですが、その前に寄り道。この投稿をInstagramで見る
険しい道だったので、私だけ滝を見に行ってきました。
マイナスイオン~
誰もいなくて独占状態でよかったなぁ。カメラの設定を変えて色々撮影してました。
六甲ガーデンテラスに来たものの、あいにくの霞んだ風景。この投稿をInstagramで見る
冬とかの方がすっきり遠くまで見れていいみたい。
夜景で見に来たことあったけど、いつか綺麗な昼の景色も見てみたい。
いつもの旅よりのんびりペースだったけど、いい料理に温泉に風景に癒されました。
母は旅好きになったみたいで、また別のとこ行きたいと色々探しているみたいです。
元気なうちにまた行けると良いね。
= 八重桜のつぎはこれ =
カテゴリー【観光・お出かけ】のお話。
2023年04月22日(土) 19:07発信! _________________
八重桜がすっかり葉っぱに変わってしまったので、次はハナミズキです。
これもピンクだと並木道がにぎわって綺麗です。
この投稿をInstagramで見る
八重桜がすっかり葉っぱに変わってしまったので、次はハナミズキです。
これもピンクだと並木道がにぎわって綺麗です。
カレンダー
管理人紹介
▼自己紹介
管理人 : AKARI 誕生日 : 11月3日
所在 : 京都
▼mixi マイミクさん歓迎中。お気軽にどうぞ。
AKARIのmixiページ
▼twitter フォロワーさん歓迎中。お気軽にどうぞ。
@AKARI_66さんをフォロー
▼インスタグラム フォロワーさん歓迎中。お気軽にどうぞ。
管理人 : AKARI 誕生日 : 11月3日
所在 : 京都
▼mixi マイミクさん歓迎中。お気軽にどうぞ。
AKARIのmixiページ
▼twitter フォロワーさん歓迎中。お気軽にどうぞ。
@AKARI_66さんをフォロー
▼インスタグラム フォロワーさん歓迎中。お気軽にどうぞ。
最新記事
(10/25)
(10/24)
(10/06)
(10/01)
(09/27)
ブログ内検索
カウンター