管理人AKARIの愛機NEX-5Tで撮った写真を中心に毎日更新中!
= [PR] =
カテゴリー【】のお話。
2025年02月11日(火) 18:04発信! _________________
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
カテゴリー【食べ物】のお話。
2019年05月10日(金) 21:35発信! _________________
![](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/cb86f7332c65661bc06959a5ebd0d2ea/1557491214?w=500&h=331)
京都に住んでるからこそ、京都のお土産を食してみたい。
ということで、京都駅のお土産どころや伊勢丹なんかで高級お菓子のように売られているグランマーブルを買ってみました。
1本1000円以上する高級デニッシュパン。
人気だったのは京都三色。
抹茶、いちご、プレーンののミックスです。
一切れで3回美味しいのがお得ですね。
チョコ好きにはモカショコラなんかいかがでしょう?
チョコとコーヒーは相性ばっちりですよね。
これはばくばく食べちゃう!
どちらももちろん美味しかったんですけど、お高いのでしょっちゅうは買えないですね。
味もちょっとお菓子寄りなパン、ぐらいだったので。
綺麗なマーブルを作るには機械ではなく職人技、ということで高くなっちゃうんでしょうね。
どこで切っても絶妙なマーブル加減でしたから。
お土産にもらうと嬉しい1品であることは確かですよ。
京都に住んでるからこそ、京都のお土産を食してみたい。
ということで、京都駅のお土産どころや伊勢丹なんかで高級お菓子のように売られているグランマーブルを買ってみました。
1本1000円以上する高級デニッシュパン。
人気だったのは京都三色。
抹茶、いちご、プレーンののミックスです。
一切れで3回美味しいのがお得ですね。
チョコ好きにはモカショコラなんかいかがでしょう?
チョコとコーヒーは相性ばっちりですよね。
これはばくばく食べちゃう!
どちらももちろん美味しかったんですけど、お高いのでしょっちゅうは買えないですね。
味もちょっとお菓子寄りなパン、ぐらいだったので。
綺麗なマーブルを作るには機械ではなく職人技、ということで高くなっちゃうんでしょうね。
どこで切っても絶妙なマーブル加減でしたから。
お土産にもらうと嬉しい1品であることは確かですよ。
= 博多で食べたスイーツとパン =
カテゴリー【食べ物】のお話。
2019年05月07日(火) 13:23発信! _________________
![](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/cb86f7332c65661bc06959a5ebd0d2ea/1557202165?w=500&h=331)
旅行に行くと、ついつい食べてしまうスイーツとパン。
デパ地下でアラカンパーニュのタルトを見つけてしまったので買ってしまいました…
クリーム系は胸焼けするかな、と思ってしっとり焼き上げのベリーのタルト。
最高に美味しかったです。
キルフェボンのタルトも良いけど、こういうタルトもいいな。
京都店ないから大阪か神戸に行かないと食べられないので買っちゃったなー
三越の中に入ってたパン屋さん。
デパ地下のパン屋さんって少し高級なイメージありますが、ここはリーズナブルで素朴なパンも置いてあったので良かったです。
朝ご飯と、相島での昼食用に買ったけどシナモンのパンがボリュームあって美味しかったです。
ラーメン後の〆スイーツとして食べたのが博多駅のマイング内にあったベーカリー喫茶「アペティートカフェ」
パンも売ってたし、スイーツもあるけどアイスが食べたくなったので生ショコラを。
コーンがクッキー生地だ!!贅沢~
濃厚で美味しかった!ソフトクリームに500円出してしまうあたり、旅行で財布のひもが緩みまくってる証拠ですな。
たまにだから良いのです。
旅行に行くと、ついつい食べてしまうスイーツとパン。
デパ地下でアラカンパーニュのタルトを見つけてしまったので買ってしまいました…
クリーム系は胸焼けするかな、と思ってしっとり焼き上げのベリーのタルト。
最高に美味しかったです。
キルフェボンのタルトも良いけど、こういうタルトもいいな。
京都店ないから大阪か神戸に行かないと食べられないので買っちゃったなー
三越の中に入ってたパン屋さん。
デパ地下のパン屋さんって少し高級なイメージありますが、ここはリーズナブルで素朴なパンも置いてあったので良かったです。
朝ご飯と、相島での昼食用に買ったけどシナモンのパンがボリュームあって美味しかったです。
ラーメン後の〆スイーツとして食べたのが博多駅のマイング内にあったベーカリー喫茶「アペティートカフェ」
パンも売ってたし、スイーツもあるけどアイスが食べたくなったので生ショコラを。
コーンがクッキー生地だ!!贅沢~
濃厚で美味しかった!ソフトクリームに500円出してしまうあたり、旅行で財布のひもが緩みまくってる証拠ですな。
たまにだから良いのです。
カテゴリー【食べ物】のお話。
2019年05月06日(月) 10:19発信! _________________
![](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/cb86f7332c65661bc06959a5ebd0d2ea/1557105068?w=500&h=331)
博多に来たならラーメン食べなきゃね!って言ってて、数あるお店から選んだのがshin-shinでした。
そして、せっかくなので焼きラーメンなるものを食べてみましたよ。
屋台から生まれたというこのご当地メニュー。
あんまり見ないですよね。
極細麺にラーメンのスープと焼きそばのソースのミックス。
汁だくの焼きそばだなーと思ってたんですけど、これめちゃ美味い。
もしかしたら普通のラーメンより好きかもしれない…
ボリュームたっぷりあって、食べきれるか心配でしたけど美味しすぎて完食しました。
これは友達が食べてた一口餃子。
やっぱり博多だけあってサイズ小さめ。
にんにくが効いてて男らしい餃子でしたよ。
焼きラーメン好きになりすぎて、帰ってきてから自分で作ってみましたよ。
棒ラーメンは極細がなかったので豚骨スープ+お好み焼きソースで作りました。
添付のスープを100ccのお湯で溶いて使うのがグッド。
そこそこ美味しくできたので、また作るかも。
博多ご飯、美味しかったなー
また行きたい。
博多に来たならラーメン食べなきゃね!って言ってて、数あるお店から選んだのがshin-shinでした。
そして、せっかくなので焼きラーメンなるものを食べてみましたよ。
屋台から生まれたというこのご当地メニュー。
あんまり見ないですよね。
極細麺にラーメンのスープと焼きそばのソースのミックス。
汁だくの焼きそばだなーと思ってたんですけど、これめちゃ美味い。
もしかしたら普通のラーメンより好きかもしれない…
ボリュームたっぷりあって、食べきれるか心配でしたけど美味しすぎて完食しました。
これは友達が食べてた一口餃子。
やっぱり博多だけあってサイズ小さめ。
にんにくが効いてて男らしい餃子でしたよ。
焼きラーメン好きになりすぎて、帰ってきてから自分で作ってみましたよ。
棒ラーメンは極細がなかったので豚骨スープ+お好み焼きソースで作りました。
添付のスープを100ccのお湯で溶いて使うのがグッド。
そこそこ美味しくできたので、また作るかも。
博多ご飯、美味しかったなー
また行きたい。
カテゴリー【食べ物】のお話。
2019年05月03日(金) 20:02発信! _________________
![](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/cb86f7332c65661bc06959a5ebd0d2ea/1556880648?w=500&h=331)
天神のランチでおすすめしたいのが、福太郎のめんたいボウル(540円)
本日の明太子、和え物めんたい、ごはん、味噌汁、小鉢、卵がセットになってます。
ご飯のおかわりは1回だけ無料、その後は150円で食べられます。
和え物めんたいは私の大好きなイカでした!
これめちゃ美味しい。
瓶の中身がなくなれば、おかわりを何回でももってきてくれますよ。
カキ醤油、ごま油、めんたいこのふりかけがテーブルにあるので味変できます。
ふりかけはパスタとかサラダにも使えるらしいので便利ですね。
このへんの調味料はとなりの売り場でも買えます。商売上手!
ここのお店の良いところは卵がついているところです。
玉子かけご飯+明太子って最強の組み合わせじゃないですか?
友達は卵使わなかったのでおすそ分けしてもらって、2杯目ごはん頂いちゃったよ。
うまい!!たっぷり明太子とふりかけと醤油入れました!
ワンコインでこんだけおなか一杯食べられて幸せでした。
また天神に来たら絶対食べに来たい!!!
ゴールデンウィーク中だったからか、3時間待ちだったので行くならお早めに。
平日ならすんなり入れたのかな??
天神のランチでおすすめしたいのが、福太郎のめんたいボウル(540円)
本日の明太子、和え物めんたい、ごはん、味噌汁、小鉢、卵がセットになってます。
ご飯のおかわりは1回だけ無料、その後は150円で食べられます。
和え物めんたいは私の大好きなイカでした!
これめちゃ美味しい。
瓶の中身がなくなれば、おかわりを何回でももってきてくれますよ。
カキ醤油、ごま油、めんたいこのふりかけがテーブルにあるので味変できます。
ふりかけはパスタとかサラダにも使えるらしいので便利ですね。
このへんの調味料はとなりの売り場でも買えます。商売上手!
ここのお店の良いところは卵がついているところです。
玉子かけご飯+明太子って最強の組み合わせじゃないですか?
友達は卵使わなかったのでおすそ分けしてもらって、2杯目ごはん頂いちゃったよ。
うまい!!たっぷり明太子とふりかけと醤油入れました!
ワンコインでこんだけおなか一杯食べられて幸せでした。
また天神に来たら絶対食べに来たい!!!
ゴールデンウィーク中だったからか、3時間待ちだったので行くならお早めに。
平日ならすんなり入れたのかな??
カレンダー
管理人紹介
▼自己紹介
管理人 : AKARI 誕生日 : 11月3日
所在 : 京都
▼mixi マイミクさん歓迎中。お気軽にどうぞ。
AKARIのmixiページ
▼twitter フォロワーさん歓迎中。お気軽にどうぞ。
@AKARI_66さんをフォロー
▼インスタグラム フォロワーさん歓迎中。お気軽にどうぞ。
管理人 : AKARI 誕生日 : 11月3日
所在 : 京都
▼mixi マイミクさん歓迎中。お気軽にどうぞ。
AKARIのmixiページ
▼twitter フォロワーさん歓迎中。お気軽にどうぞ。
@AKARI_66さんをフォロー
▼インスタグラム フォロワーさん歓迎中。お気軽にどうぞ。
![Instagram](http://badges.instagram.com/static/images/ig-badge-view-24.png)
最新記事
(10/25)
(10/24)
(10/06)
(10/01)
(09/27)
ブログ内検索
カウンター