忍者ブログ
管理人AKARIの愛機NEX-5Tで撮った写真を中心に毎日更新中!
■■■ 新しい記事→ [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] ←古い記事  ■■■
= [PR] =
2025年02月03日(月) 06:53発信! _________________
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2020年01月16日(木) 19:44発信! _________________

前から、美味しいとうわさを聞いていたたまき亭のパンをおすそ分けしてもらいました。
黒豆好きだと言ってたら、たっぷり入ったものを選んでくれたみたいで…
嬉しいですね。
ハード系のパンは粉のうまみが凝縮されてて、かみしめる毎に幸せ気分。
もう1個の方は、もう少し柔らかくて食べやすかったです。こっちの方が具沢山で好きかも。
今度はお店に行ってみたいなぁ…
PR

2020年01月11日(土) 18:27発信! _________________

友達と京都駅ビルでARゲームしてました。
鉄道博物館とセットで遊ぶのですが、改めて大階段とかエスカレーターのぼるとすごい建物だなぁ…と思います。

今度は反対側から。
このアーチした骨組みとか、考えた人凄いわー
ピカピカの窓ガラスにはタワーも反射したり。右の方にタワー映ってます。

伊勢丹側の展望広場とかあまり上がることなかったんですけど、眺め最高なんですよ。

結構遠くまで見えます。
京都は背の高いビルないですしね。

今度、夜景とか見に来ようかな。意外と真っ暗だったりして。

そして、京都タワーは曇り空でも映えます。
こうみるとホントろうそくみたい。

謎解き、難しかったけど歩き回って楽しかったなー
再発見もあったし。

2020年01月11日(土) 09:20発信! _________________

久々に拳ラーメン行きました。
お正月だったので、限定メニューのみでした。
京鴨とめで鯛煮干しラーメン1000円!
なんだかお正月らしいメニューで嬉しいです。そういえば、おせちもお雑煮も食べてなかったので。
一口目、煮干しの風味がふわっと広がってさっぱり美味しいラーメンでした。
ごちそうさまー!

2020年01月06日(月) 12:12発信! _________________

鹿児島きたら仙巌園(せんがんえん)に行かないとね。
お庭好き、お屋敷好きにはたまらない場所です。
なんといっても広い。
後ろの山も借景になって一枚絵みたいだ。

反射炉跡なんかもあって歴史的にも見ごたえある場所です。

この時期だからか牡丹の花を可愛くかざってありました。
傘かぶってます。

立派な正門。
ところどころに島津の家紋が。

御殿の中には立派なお庭があります。
見てるだけで癒されますね。

来賓をもてなすためのテーブルセットも。
ここはハイカラな感じですね。

外庭も歩き回ると疲れるくらい広いです。
お天気持ち直してくれて良かった。

なんと、神社まで!

御殿からもお庭からも桜島が見えるのが何よりの贅沢。
大昔のお殿様や、VIP達もこの景色を見ていたと思うとぐっときますね。
素晴らしいところでした。

そうそう。
仙巌園にきたら、ぜひ両棒もちをお試しあれ。
味噌と醤油味がありますよ。

2020年01月01日(水) 18:33発信! _________________

あけましておめでとうございます。
大晦日に京都に帰ってきて、年越しをぬるっと過ごし、初日の出のために早起きしました。
30分ぐらい前に朝焼けが出てて、雲も少なめでいいかな、と思ってましたが…
あぁ。雲がかかっている…

たぶん雲の裏で太陽が上がっているんだろうなぁと思いつつ寒空の中待っていると隙間が!!
初日の出だー!
よかった、よかった、見れた。
なんだか困難はあるけど、希望があるって暗示のようでうれしいですね。
今年も頑張ります。

カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
管理人紹介
▼自己紹介
管理人 : AKARI 誕生日 : 11月3日
所在 : 京都 
▼mixi マイミクさん歓迎中。お気軽にどうぞ。
AKARIのmixiページ
▼twitter フォロワーさん歓迎中。お気軽にどうぞ。


▼インスタグラム フォロワーさん歓迎中。お気軽にどうぞ。
Instagram
ブログ内検索
カウンター

Copyright(C) AKARI All rights reserved.
Never reproduce or republicate without written permission.

忍者ブログ [PR]