忍者ブログ
管理人AKARIの愛機NEX-5Tで撮った写真を中心に毎日更新中!
■■■ 新しい記事→ [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] ←古い記事  ■■■
= [PR] =
2025年02月11日(火) 00:00発信! _________________
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2020年01月21日(火) 21:14発信! _________________

いやー久々にミスド食べました。
チョコ好きなので、チョコファッションとポンデザクショコラ。
どっちも美味しかったけどザクショコラはぼろぼろ落ちて食べにくかったー。

あとね、ピエールエルメのドーナツも買ったけど、お家に帰って袋開けたら散々なことになってましたよ。
なんだよこれ。ぐちゃぐちゃやん。

ミスドのページから写真借りると、ホンモノはこんな感じ。
クリーム乗ってるだけだから、持ち帰り方が悪ければ私のような悲劇が待っています。
さっぱりクリーム美味しかったですよ。
他のドーナツも食べてみたかったけど、200円超えだったので遠慮しちゃった。
また機会があれば。
PR

2020年01月19日(日) 21:33発信! _________________

とっても久々に焼き鳥屋さんに行きました。
生ネギは嫌いですが、よーく焼いた甘いネギは大好きです。
なんでこんなにも変わるかなーっていつも思います。

ここのお店は鶏料理が多くて蒸し鶏なんかもありましたよ。
ゆず味噌かかってて美味しかったです。

でも、こないだ屋台で食べたジャンボ焼き鳥も美味しかったなー
1串500円は高いと思ったけど。

2020年01月14日(火) 19:43発信! _________________

お正月に、友達からお餅のおすそ分けをもらったので、ラップに包んで冷凍して毎日食べてます。
いつもおすそ分けしてくれて、正月明けの食費がだいぶ助かってます。
今年は味噌だれで食べてるんですが、これが飽きることなくて。
美味しすぎてもう一個、となるところをぐっと耐えてます。
きな粉とか砂糖醤油とかもいいんですけどね。
ごちそうさまです!もう少しで食べつくす予定!!

2020年01月13日(月) 11:44発信! _________________

京都タワーSANDOのフードコートにあるPANCAKE ROOM。
前から気になっていたものの、行ってなかったので友達といっしょにお楽しみー。
注文してから焼き上げるので、時間ちょっとかかりますが、かわいいケースに入れて渡してもらえます。
パンケーキは2枚。トッピングが色々とあるみたいですが、私はベリーグラノーラ。
ホイップとシロップもついてますよ。

思ったより高さはないけど、濃厚な味わいでした。
980円はちょっと高いとは思いますが…
リッチなスイーツを食べたいと思ったら、ここですね。
ごちそうさまでした。

2020年01月01日(水) 18:50発信! _________________

お正月の夜は旅行で食べたものを思いだしつつ…
初日の晩御飯は黒豚しゃぶしゃぶでした。
鹿児島に来たなら食べなきゃね。

ここはビュッフェで色んなお惣菜が食べ放題なとこです。
揚げ物、焼きそば、煮物、サラダ、もちろんさつま揚げも。
しゃぶしゃぶメインだけど、お肉だけでお野菜食べずにお惣菜ばっかり食べてました。

鶏飯も食べました。
錦糸卵、ささみ、しいたけ煮物にお出汁かけてね。
するする食べられて美味しかったです。

デザートは全然なくて、ワッフルがあったんですけど、これが不味くて。。。
久々にこんなに不味いスイーツ食べました。
スカスカだし、体に悪い外国のお菓子食べてるみたいでした。残念…

お正月価格で2700円でしたけど、お腹いっぱい食べられたので良かったです。
ごちそうさま。

カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
管理人紹介
▼自己紹介
管理人 : AKARI 誕生日 : 11月3日
所在 : 京都 
▼mixi マイミクさん歓迎中。お気軽にどうぞ。
AKARIのmixiページ
▼twitter フォロワーさん歓迎中。お気軽にどうぞ。


▼インスタグラム フォロワーさん歓迎中。お気軽にどうぞ。
Instagram
ブログ内検索
カウンター

Copyright(C) AKARI All rights reserved.
Never reproduce or republicate without written permission.

忍者ブログ [PR]