管理人AKARIの愛機NEX-5Tで撮った写真を中心に毎日更新中!
= [PR] =
カテゴリー【】のお話。
2025年02月03日(月) 07:10発信! _________________
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
= 金沢譲公園へ・金沢旅その8 =
カテゴリー【観光・お出かけ】のお話。
2020年10月22日(木) 21:54発信! _________________
兼六園から歩いてすぐのところにある金沢城公園へ。
火災で焼失して再建されたものが多いのですが、やっぱり石垣と櫓…かっこいいですね。
ちょっと綺麗すぎる感じもしますが…
五十間長屋の前は三の丸広場となっていて綺麗な芝生になっています。
ピクニックに良さそう。
橋爪門の続櫓。
中にも入れるらしいですが、再建されたものなのでとてもきれいらしいです。
私はやっぱり昔のものがずっと残ってる…ってのが好きなので、今回は外から眺めただけ。
鶴の丸休憩館にはカフェなんかも入っていて、櫓を眺めながらお茶できるみたいです。
さらに奥に進むとちょっと地味ですが、倉庫のような三十間長屋があります。
明治に起こった大火災を免れて残っている貴重なものなので、重文指定です。
石垣が残っている場所は、丁寧に雑草を駆除されてきれいにしてあります。
この日も作業されていましたよ。
石垣の中にレンガ造りのトンネルがあったりも。
戦争があった時代に武器庫につながっていたらしいですけど、こういう戦争遺構の方が私的にはぞくぞくします。歴史を感じますね。
極楽橋の手前にある風情ある門。
樹齢がものすごそうな木があって素敵でした。
広々とした二の丸広場に出ました。
だだっ広い場所ですが、昔は大学があったらしいのです。
なるほど。今はもう面影さえありませんが。
時代に逆行して、お城を再建してくれるのは観光する立場としては嬉しいですね。
兼六園から歩いてすぐのところにある金沢城公園へ。
火災で焼失して再建されたものが多いのですが、やっぱり石垣と櫓…かっこいいですね。
ちょっと綺麗すぎる感じもしますが…
五十間長屋の前は三の丸広場となっていて綺麗な芝生になっています。
ピクニックに良さそう。
橋爪門の続櫓。
中にも入れるらしいですが、再建されたものなのでとてもきれいらしいです。
私はやっぱり昔のものがずっと残ってる…ってのが好きなので、今回は外から眺めただけ。
鶴の丸休憩館にはカフェなんかも入っていて、櫓を眺めながらお茶できるみたいです。
さらに奥に進むとちょっと地味ですが、倉庫のような三十間長屋があります。
明治に起こった大火災を免れて残っている貴重なものなので、重文指定です。
石垣が残っている場所は、丁寧に雑草を駆除されてきれいにしてあります。
この日も作業されていましたよ。
石垣の中にレンガ造りのトンネルがあったりも。
戦争があった時代に武器庫につながっていたらしいですけど、こういう戦争遺構の方が私的にはぞくぞくします。歴史を感じますね。
極楽橋の手前にある風情ある門。
樹齢がものすごそうな木があって素敵でした。
広々とした二の丸広場に出ました。
だだっ広い場所ですが、昔は大学があったらしいのです。
なるほど。今はもう面影さえありませんが。
時代に逆行して、お城を再建してくれるのは観光する立場としては嬉しいですね。
PR
この記事にコメントする
カレンダー
管理人紹介
▼自己紹介
管理人 : AKARI 誕生日 : 11月3日
所在 : 京都
▼mixi マイミクさん歓迎中。お気軽にどうぞ。
AKARIのmixiページ
▼twitter フォロワーさん歓迎中。お気軽にどうぞ。
@AKARI_66さんをフォロー
▼インスタグラム フォロワーさん歓迎中。お気軽にどうぞ。
管理人 : AKARI 誕生日 : 11月3日
所在 : 京都
▼mixi マイミクさん歓迎中。お気軽にどうぞ。
AKARIのmixiページ
▼twitter フォロワーさん歓迎中。お気軽にどうぞ。
@AKARI_66さんをフォロー
▼インスタグラム フォロワーさん歓迎中。お気軽にどうぞ。
最新記事
(10/25)
(10/24)
(10/06)
(10/01)
(09/27)
ブログ内検索
カウンター