忍者ブログ
管理人AKARIの愛機NEX-5Tで撮った写真を中心に毎日更新中!
■■■ 新しい記事→ [143] [144] [145] [146] [147] [148] [149] [150] [151] [152] [153] ←古い記事  ■■■
= [PR] =
2025年02月06日(木) 01:55発信! _________________
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2019年09月09日(月) 20:31発信! _________________

何回も神戸に行って、ここの写真を撮ったとこはあったけど入ったことはなかった「神戸海洋博物館」
せっかくなのでお邪魔してみます。

海洋博物館では写真撮れるのがこのロドニー号だけ。
他にも展示されているのはあったんですけど、模型とかパネル展示が多かったのでちょっと退屈だったかも。

でも、写真撮影し放題の「カワサキワールド」が併設されているのでそちらで楽しむことに。
入口にはなんともかっこいい写真が撮れる巨大パネル。

創業者の紹介や歴史を紹介するパネルや、実物展示も少し。
レトロな扇風機がいい感じ。

ブルーインパルスの模型も。
カワサキ重工が作ってたんですねー。

そして、、バイク好きにはたまらないモーターサイクルギャラリー。
ここは実車ばかりなので見ごたえありますよ。

私はバイク乗らないし、そんなに興味もないですが、やっぱり造形が美しいですよね。
ライディングシュミレーターもあるので、好きな人は何時間でも見てられるんじゃないでしょうか?

ゼロ系新幹線の実物も!

歴史を感じさせる運転席や…

客室なんかにも入ることができます。

ヘリコプターも同じように…

操舵室をのぞくことができます。
ものすごいメーターの数!!

どっちかというと、海洋博物館よりカワサキワールドをメインにした方がいいんじゃないか?と思えるほど展示物の質が違いました…
でも、どうやら来年度にはリニューアルされるらしく、また楽しいスポットに生まれ変わるやもしれません。
また、今度来るときにどうなったか確認したいなぁ、。。
PR

2019年09月08日(日) 17:50発信! _________________

そういえば、ちゃんと写真撮ったことなかった旧居留地。
古い建物いいですよねー

ビルディングってカタカナで書いてあるのもなんかいい。

歩道橋から撮ってみましたが、けっこう大きな建物なんですよね。

博物館も入口素敵。
この日はやってなかったらしい…

古い建物を上手に使ってオシャレなお店をやってたり。
いいなぁ、雰囲気だけでおなかいっぱい。

2019年09月07日(土) 19:57発信! _________________

IKEAを後にして、ある場所に寄って(これはまたの機会に書きます)そのあとはベイサイドをぶらつきます。
めちゃめちゃいい天気で、風も強い!
夏雲がもくもくしてます。

何年か神戸に来ないうちに新しい写真映えスポットとか出来てたりして。

噴水公園は子供たちがはしゃいでいたり。

でもやっぱりポートタワーの偉大さ!
青空に映えますね!

観覧車もいいけど、この信号所も歴史があっていい雰囲気。

煉瓦倉庫は改装中が多くてあんまり撮れなかった…

モザイクやumieも見て回って、途中イオンのフードコートで1時間ぐらい休憩してたりして。
夕暮れを待っていたんですよ。
この日はあんまりいい夕焼けじゃなかったけど、雰囲気はいいですよね。

撮り忘れていた、新しい写真映えスポット。
夕暮れ時でも行列出来てました。

あぁぁ、日が暮れた…
モノクロの世界になってしまった。。。

2019年09月06日(金) 21:18発信! _________________

昔は年越しの度に神戸に行っていたんですが、ここ最近ごぶさた。
そういえば、IKEAの初売りにも行ったことあったなぁ…

オシャレにコーディネートされた部屋も見るのも楽しいですが、実際に小物を買い物袋にほりこむマーケットプレイスが一番わくわくする場所ですね。
IKEAでは大物よりもこまごまとしたものを買うことが多いような。

実際に買ったのはこんだけ。
アウトレットコーナーで箱潰れの保存袋をゲット出来たのがうれしいなぁ。
中身は問題ないのでOKです。
昔に比べてめちゃめちゃ安いとは思わなくなりましたね。地味に値上げしてきてる…

レストランではパンとウインナーとケーキ食べました。
水曜日はスイーツ20%引きだったのが嬉しい(^^♪
ミートボールとかもあるけど、結局シナモンロールとウインナーに落ち着いてしまう私。
だって、美味しいんだもん。

2019年09月05日(木) 20:37発信! _________________

お昼から贅沢してきましたよー
お祝いだったので奮発しました!
魚も肉も楽しめるコースです。
私、あんまり生魚得意じゃないんですが、サーモンめちゃ美味しかったです、
創作フレンチなんですが、和の要素もあったりで飽きずに楽しめます

焼魚はふっくら肉厚で美味しい~
ソースが良いですね。普段は塩とかあっさりした味付けを食べることが多いので。
席からはとても素敵な中庭を眺めることができてゆっくり静かな時間を楽しめます。
デザートは、お茶のプリンと麹を使ったケーキ。
お腹いっぱいになりました!

ワンプレーとランチもあるらしいので、また別の機会にきたいですね。
ちなみに、このお店は京町屋を改装してあるので、その雰囲気も良い感じ。
食器もこだわっているようなので、見ても食べても楽しめるお料理でした!

カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
管理人紹介
▼自己紹介
管理人 : AKARI 誕生日 : 11月3日
所在 : 京都 
▼mixi マイミクさん歓迎中。お気軽にどうぞ。
AKARIのmixiページ
▼twitter フォロワーさん歓迎中。お気軽にどうぞ。


▼インスタグラム フォロワーさん歓迎中。お気軽にどうぞ。
Instagram
ブログ内検索
カウンター

Copyright(C) AKARI All rights reserved.
Never reproduce or republicate without written permission.

忍者ブログ [PR]