忍者ブログ
管理人AKARIの愛機NEX-5Tで撮った写真を中心に毎日更新中!
■■■ 新しい記事→ [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] ←古い記事  ■■■
= [PR] =
2025年02月05日(水) 01:45発信! _________________
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2020年05月13日(水) 21:30発信! _________________

たまに人が少ない時間帯に電車に乗ることがありますが、トンネルとトンネルの間で一瞬見える保津峡がとっても綺麗。
新緑~

川面が深緑で反射してさらに綺麗。

ちょっと曇ってますが、それでも新緑の鮮やかさは勝ちますね。
キラキラした新緑の下をのんびり散歩したい。暑くなったら歩けなくなりますもんね。
PR

2020年05月12日(火) 22:58発信! _________________

昔から酸っぱいものは苦手だったんですが、最近はそうでもなくなってきた。
ポン酢よりゴマダレが好きだったのに、ちょっと甘めのポン酢ならそっち選んじゃう。
今回味噌ポン酢というものをモニターできたので、試しに冷ややっこにかけてみたらさっぱり美味しい!!
これから暑くなる季節、これならパクパク食べられちゃいますね。
他にもサラダとか、漬物とかにも使ってみたり。
味噌のコクがあって何にでも合います。
https://umaimono.tv/umaimono/7.1/080808/

2020年05月10日(日) 21:08発信! _________________

お腹に優しいオリゴのおかげでスイーツ作ってみます。
巣ごもりで時間はたっぷりあるのでね。

牛乳買ってください、ってよく言われるので出来るだけ買うようにしてますが、飲むより食べる方がいいなと思ってちっちゃなプリンを。
卵と牛乳とオリゴのおかげ。シンプルな材料で。シナモン入れたらちょっとスパイシー。
レンジでチンして甘さが足りなければ、オリゴのおかげ足して。
優しいプリンです。

でもやっぱりオリゴ糖を生かすなら、ヨーグルトと合わせるのが一番ですよね。
プレーンヨーグルトに甘さをたすついでに。
きな粉も入れたらさらに最高。
毎朝食べてます。

あと、パンに砂糖替わりにつかったりもして。
お料理にもいいですね。

『オリゴのおかげ』モニプラ支店ファンサイト参加中
パールエースオンラインショップ
パールエースオンラインショップ

2020年05月09日(土) 20:26発信! _________________

今日じゃないけど、夕焼け空。
ボコボコと波のようにうねる雲でした。

今日、スーパーでドライイースト探してたんですけど、4か所回って1つも置いてなかった…
そんなにみんなパン焼いてるんだろうか??
小麦粉とかパンケーキミックスは高いのなら置いてたりするけど、そこまでして欲しくはないのよね。
パン自体は普通に売ってるので、わざわざ作らなくても供給されるまでパン作りお休みしようかな。

2020年05月07日(木) 20:41発信! _________________

お野菜もだいぶ高くなってますが、ふるさと納税で頼んでいた定期便の第1便がきました。
ほうれんそう、小松菜、青梗菜、きゅうり、ミニトマト、うど、ごぼう、大根、しいたけ。
葉物が多いですが、使える野菜がいっぱいです。

なかでも初めての「うど」はクックパッドで検索して、青い部分は天ぷらに、白い部分はきんぴらで頂きました。
ちょっとくせがありますが、まぁ食べれないことはないかな。
自分では買わない野菜なので、いい経験になりました。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【ふるさと納税】《定期便3ヶ月コース》イーハトーヴ野菜セット
価格:18000円(税込、送料無料) (2020/5/7時点)

楽天で購入


カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
管理人紹介
▼自己紹介
管理人 : AKARI 誕生日 : 11月3日
所在 : 京都 
▼mixi マイミクさん歓迎中。お気軽にどうぞ。
AKARIのmixiページ
▼twitter フォロワーさん歓迎中。お気軽にどうぞ。


▼インスタグラム フォロワーさん歓迎中。お気軽にどうぞ。
Instagram
ブログ内検索
カウンター

Copyright(C) AKARI All rights reserved.
Never reproduce or republicate without written permission.

忍者ブログ [PR]