忍者ブログ
管理人AKARIの愛機NEX-5Tで撮った写真を中心に毎日更新中!
■■■ 新しい記事→ [529] [528] [527] [526] [525] [524] [523] [522] [521] [520] [519] ←古い記事  ■■■
= [PR] =
2025年02月03日(月) 04:08発信! _________________
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2020年07月07日(火) 19:49発信! _________________

芸術はさっぱりわかりませんが、名画の陶板画がたくさん見られるということで大塚国際美術館に行ってきました。
ここのメインはやっぱりこのシスティーナホール。
色んなイベントで使われてるみたいですが、紅白で米津玄師が歌った場所としても有名ですね。

画を見るのもいいですが、私はどっちかというとこういう構造物の方が惹かれます。

施設の中には聖堂や礼拝堂が復元されているので、写真撮るのにわくわくします。

モネの大睡蓮を眺めながらティータイムとかいいですね。
タイムリーに睡蓮が咲いててラッキー。

やっぱり見上げるような大作が圧倒されます。

ほとんどが見たことない作品ばっかりですが、たまに知ってる作品があらわれると嬉しくなりますね。

こんなのとか。作品のそばには解説もあるので、じっくり読んでたら時間がいくらあっても足りません。

最後の晩餐の修復前のと

修復後を見比べてみたり。全然違う作品みたいに見える。

個人的に好きなのはこれかな。バベルの塔。

最初の方、じっくり見すぎて後の方はささっと見ただけになったものも多くて。
ペース配分気を付けてください。
ゆっくりゆっくり解説聞きながら、見ながら鑑賞するのがいいかもしれませんね。
疲れたけど、いっぱい素敵な絵を見られて楽しかったー!
PR

この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
管理人紹介
▼自己紹介
管理人 : AKARI 誕生日 : 11月3日
所在 : 京都 
▼mixi マイミクさん歓迎中。お気軽にどうぞ。
AKARIのmixiページ
▼twitter フォロワーさん歓迎中。お気軽にどうぞ。


▼インスタグラム フォロワーさん歓迎中。お気軽にどうぞ。
Instagram
ブログ内検索
カウンター

Copyright(C) AKARI All rights reserved.
Never reproduce or republicate without written permission.

忍者ブログ [PR]