忍者ブログ
管理人AKARIの愛機NEX-5Tで撮った写真を中心に毎日更新中!
■■■ 新しい記事→ [128] [129] [130] [131] [132] [133] [134] [135] [136] [137] [138] ←古い記事  ■■■
= [PR] =
2025年02月05日(水) 16:48発信! _________________
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2019年11月28日(木) 20:08発信! _________________

京都に住んでいても、めったに行かないエリアというのはありまして。
北区は数年に1度ぐらいしか行く機会がないんですよね。
たまたまこの辺歩いていたので、今宮神社行ってみることに。
門前のあぶり餅屋さんは賑わってましたが、境内はわりと落ち着いてます。

紅葉も少しありました。
狛犬さんの背景にしてみたり。

朱色の立派な門もあります。

ここから少し歩いたとこに銀杏並木があって、ここはまだグラデーション。

大徳寺にも行ってみましたが、ここはお庭がきれいらしいですね。
ちらっと見ただけですが、見事です。

静かで散歩するには良いところでした。
でも、近所に住むのは不便だなぁと思いました。
ちょっとぐらいうるさくても便利な方がいいや。
PR

2019年11月27日(水) 21:01発信! _________________

大原はお寺じゃなくて街ブラしててもいい景色がみられます。
立ち寄るお土産屋さんで、かわいい大原女の人形発見!

ちょっと高そうな料亭は入り口前からして素敵。
いつか入ってみたい。

川沿いの細い道にも立派な紅葉トンネル。

こっちもいい感じ。
ただの細道なのに。

人様のお家とその傍にある紅葉。

紅葉満喫。

これは、寂光院の近くの階段。
奥に紅葉トンネル。

まだまだ見どころがある大原。
残りはまたの機会に!

2019年11月26日(火) 21:17発信! _________________

三千院から少し歩いて寂光院に行ってきました。
そんなに広くはないですが、静かでゆっくりできるいい場所でした。

山門までの道がとても美しく、皆さんここで写真をパシャリ。

茶室もあるようですが、外観を眺めるのみ。
でも、紅葉に囲まれていてとても美しいですね。

山門をくぐった先でお茶のみスペースがあるので、ここでお庭眺めながらのんびりできます。

西の門を抜けると建礼門院の遺跡がありますが、なにもないのでぐるっとまわっただけ。
オレンジの紅葉がきれいでした。

諸行無常の鐘と手前には池があります。

見ごろでほんと良かった。

散紅葉もいい感じ。
大原にはお寺が多いので、三千院を含めつつ巡るのがいいですね。
拝観料がかさむので今回は2つだけ。

2019年11月25日(月) 20:27発信! _________________

大原を散策中、開店前から順番待ちボードが出てるお店があって、とりあえず名前を書いてほかの場所を散策して開店時間に戻ってくると…
人だかり!!とんだ人気店だったよ!
おばんざいビュッフェのお店で1500円で食べ放題でした。
おばんざいは10種類ぐらいかな。

1巡目。
とりあえずちょこっとずつ、色んな種類をね。
ビュッフェの鉄則、取りすぎない。

そうこうしているうちに、ミニおにぎり来ました。
この日はこのおにぎりか、どんぶり飯を選べたのですが、おばんざい楽しみたかったのでね。
おにぎりのトッピングは何種類かあって、そのうち5種類を選ぶスタイルです。

2巡目。
取れてなかった残りのメニューとかを。
全種類食べた!!
茄子の揚げびたしがおいしかった!
お腹いっぱい食べられるので良かったですよ。
おすすめ!

2019年11月24日(日) 20:15発信! _________________

もしかしたらこの日を逃すと綺麗な紅葉は見れないんじゃないか?ということで、京都北の奥地大原へ行ってきました。
大原といえば「三千院」
混みだす前に回ってみます。

まぁ、見事な色づきで散り紅葉も始まってます。

受付を通って、靴を脱いで客殿を見学します。
途中、縁側に座って庭を眺められる場所もあったり。
板の間はちょっと冷たいですけどね。

黄色も赤も綺麗。

苔の上に紅葉の絨毯ができています。

朝早かったので、朝日も差し込んでまた神秘的。

人気のわらべ地蔵さん。
とっても愛らしいお顔されてますね。

境内は広く、どこを撮っても画になるというか。

朝露でちょっと濡れた苔もいいですよ。

いい天気で良かった!

カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
管理人紹介
▼自己紹介
管理人 : AKARI 誕生日 : 11月3日
所在 : 京都 
▼mixi マイミクさん歓迎中。お気軽にどうぞ。
AKARIのmixiページ
▼twitter フォロワーさん歓迎中。お気軽にどうぞ。


▼インスタグラム フォロワーさん歓迎中。お気軽にどうぞ。
Instagram
ブログ内検索
カウンター

Copyright(C) AKARI All rights reserved.
Never reproduce or republicate without written permission.

忍者ブログ [PR]